EMIYU’s blog

一日一日を大切にしたい!そう強く感じたから始めました!

お昼寝

久しぶりに昼寝をした。

最近、眠りが浅く、疲れていても横になると

目がさえて眠れない事がよくある。

昼寝もしようと思って、体を横にしても

眠れない事が多かった。

今日は、珍しく横になるといつの間にか

眠っていて、1時間半ほど眠った。

知らないうちに疲れがたまっていたのかもしれない。

約1年前に、職場を異動し、

仕事内容も変わった。

パソコンに向かう時間が増え、肩こりも酷くなった。

眼精疲労もあり、パソコンの文字が見え辛い時もある。

自分では、大丈夫だと思って、長時間パソコンに向かっているが、

本当は大丈夫ではなかったのだろう!

自律神経が乱れているのかもしれない。

適度な休憩が必要!

今日は、昼寝ができて良かった。

ブログを打っている今も、もうすでに眠い。

お酒の効果もあるけど、

このまま、ぐっすり眠れますように!

明日は、土曜日だから

混雑なく出勤できる。

いつもより、15分ほど遅く家を

出ても大丈夫。

そう思うだけで、少し気持ちが楽!

明日も穏やかな1日でありますように!



 

 

あと20分で今日が終わる

あと、20分で今日の分のブログが書けるかな!

今日は帰りが遅くなり、お風呂に入って洗濯して

やっと今落ち着いたところ!

最近、妙に職場が慌ただしく、やることが多すぎる。

突発的な出来事があったり、残業することも多い。

今日もあやうく残業かと思いきや、

仕事を変わってくれると言う人があり、

お言葉に甘えて定時で退勤した。

仕事の事で少し、人とぶつかる事があり、

何となくざわざわした気持ちだったけど、

助けてくれる人もあって、嬉しい気持ちで退勤できた。

定時で退勤したのに、帰宅が遅くなったのは、

2日前に喧嘩した友達と会って、一緒に夕食を食べたから。

喧嘩の原因については、最初に少し触れただけで、

後はいつものようにお互いの仕事の話や家族の話など、

とりとめなく喋って食べて終わり。

私も友達も食べることが好きだから、最後は「次は何を食べにいこうか?」

と相談をして、今日の食事会は終わり。

今日決めていても、直前で変更になる事も多いのだけど。

今日のブログもとりとめのない文になってしまった。

あと5分で今日も終わる。

飼い猫のムギが珍しくそばに寄ってきた。

一緒に横になろう♪

何とかぎりぎり今日のうちにブログ書けたよ。

「おやすみなさい」

 

 

冷静さを装っても感情が文に表れる

昨日のブログ「感情の起伏が激しすぎる」を

読み返してみて、誤字があったり、変な文章になっていて、

心の乱れが出ていたのを認識し、恥ずかしくなった。

まあ、変な文章はいつものことだけど。

職業柄、感情的にならないよう、常に冷静に振舞っているので、

苛立つときは、その反動がでるのか?

昨日はメールで、友人には文字でかなり攻撃した。

携帯で文字を打つ手が力がこもってしまって、

突き指とまではいかないけど、画面をキツくプッシュしているので、

こっちも変な文になって、誤字だらけ!

背中を丸めて携帯に向かい、

激しく画面を打ち付けている自分の姿を想像すると、

とんでもなく滑稽な姿に思える。

その姿を見た人がいたら「大丈夫?」と心配されるか、

何かのゲームに没頭していると思われるだろう。

感情を携帯にぶつけているとは、誰も思わない。

感情を文字で表現しても、どういう風に相手に伝わっているかも

わからないし、自分自身もスッキリもしないし、疲労感が残っただけ。

でも、こうしてブログを書くことで、気持ちが整理できる気がする。

後で読み返してみて、ちょっと恥ずかしくなる事もあるけど、

その時の気持ちの状態もわかって、反省もできる。

友達を攻撃したメールは削除しておこう。

友達に今度会ったら、謝って私の送ったメールを削除してもらおう。

 

感情の起伏が激しすぎる!

ブログを始めてから、毎日の話題を考えるようになった。

今日もこれにしよ!という話題があったはずなのに、

いざ記事を書こうと思いパソコンに向かうと、

忘れてしまっていて思い出せない!

 

今、気になる事、ふと頭に浮かんだのは、

感情の起伏について!

今は、やっと穏やかさを取り戻した私の心だが、

2時間ほど前は、友達のメールの内容に

イラっとした。

食べていた夕ご飯が、瞬時にまずくなった。

食事中に携帯を触らなければ、最後まで美味しく

夕食を食べることができただろうに!

人の気持ちを瞬間的に、不愉快にしてしまう友人の言葉は、

今までも何度も悩まされている。

私は2,3日引きずってしまうが、友人は翌日には、

何もなかったかのように、連絡をしてくる。

言われたら、言い返すを繰り返すと、

最初は、言われた内容に腹が立っているが、

言い返すうちに、ムキになっている自分が嫌になる。

相手になのか、自分になのかわからないが、

苛立ちを覚えてしまう。

気持ちが重くなると、体も重くなってしまい

倦怠感に陥る。感情のコントロールが下手になってしまった。

大きな疲労感が残る。

思い出すと、また落ち込む。

やっと気持ちが穏やかになったつもりだったけど、

ブログに上げるとまた少し苛立ちが蘇ってきたので、

このあたりで止めておこうと思う。

 

タイプじゃなかったのに・・・

昔は、タイプじゃなかったけど、

年を重ねたあなたがとても良い年の取り方をしていて、

とてもカッコよく見える。

歩んできた道のりが、あなたをカッコよくしているのかな?

昔の破天荒なあなたのこと、私は好きにはなれなかった。

でも、自分の信じる道を歩んできたあなたは、

自信を身にまとい堂々としている。

紆余曲折もあったはずだが、突き進んできた貫禄を感じる。

私もそれなりに年を重ね、

破天荒としか思っていなかったあなたの側面を

見れるようになったのかもしれない。

堂々とした笑顔、刻み込まれた皺、あなたの歴史の

重みを感じた。

だけど、その瞳は昔のままの輝きを持ち続けている。

なんか悔しいな!素敵すぎて心奪われてしまう!

そんな年の取り方、ズルいとさえ思ってしまった!

 

 

雨が続くね~

今日も曇り時々雨!午後からは、しとしと雨がずっと降っていた。

気圧の関係なのか、最近雨の前日に頭が痛くなったり、

今日みたいな雨がしとしと続く日は、なんとなく倦怠感を感じ、

家にいても家事をする気になれない。

する気にならなくても、最低限の食べる事、洗濯はするのだけど、

洗濯はもちろん部屋干し!洗濯物は、溜めておくのが嫌で、少なくても

毎日洗濯している。

10年くらい前には、雨の中でもバイクに乗って仕事していて、

雨に打たれるのを楽しんでいた事もあった。

雨に連想する歌を口ずさみながら、例えば「あめあめふれふれ母さんが~」とか

「雨は冷たいけど、ぬれていたいの」「雨雨降れ降れもっと降れ」などなど

唄いながらバイクを走らせていた。

雨の音とバイクの音で、歌声は周りには聞こえないだとうと、

少し声を大きめに唄っていたな~

10年以上前だし、やっぱ若かったんだな!

子育てと仕事、家事を四苦八苦しながらも何とかやっていた。

今は、子供も大きくなって家事の半分くらいはやってくれるようになった。

10年前と比べると、私の労力は減っているはずなのだが、

疲労感は増している気がする!

やはり、思いたくはないけど老化現象なのでしょう!

いつまでも、仕事と家事ができるとは限らないし、

ちゃんと楽しむ時間も作らないといけないのはわかっている。

雨に打たれて楽しむのは、さすがにもう無理だし!

雨に打たれるあじさいでも眺めていたいけど、

まだそこまで、余裕ある暮らしはできそうにないし!

今の生活の中で、些細な事を楽しんでいけたらいいのだけど、

子供の頃のように、毎日楽しく過ごせる方法はないだろうか?



 

6月1日 何となく新しい風が吹きそう~

6月1日、新しい入職者が2名、仕事復帰者が1名。

1ヶ月前には、上司が変わった。

上司が変わった事で、現場に程よい緊張感が生まれた。

その上司とは、以前にも一緒に仕事をしていたので、

その時の感覚が蘇ってくる。

変化を望まない人は、何かにつけ不服を口にし、

根拠のない噂話まで出てくる。

前の上司の不満を言っていた人が、

上司が変わり、前の上司を擁護する発言をしている。

なんだか笑けてくる。

今日、入職した1人も以前一緒に働いていた。

私にとっては、馴染みある上司と同僚が揃い、

また楽しく仕事ができそう!

「新しい風」というか「懐かしい風」が吹いた。

そして、上司が変わった事で仕事に希望を持ち始めた

若者も出てきた。

そんな若者の気持ちを汲み取れるかな?

今の上司、がんばれー!